「書」と向き合う上で私が心掛けていること・・・

それは「心技体」

書道に約40年携わらせて頂き思う事は、
”継続は力なり”

古いもの(古典など)には真摯に取り組み、
また新しいものにも目を向け、
良いと感じた事は取り入れる様に心掛けております。

書く事において欠かせないものは身体の安定です。
大きい作品を書く時は全身を使い体力を要します。
また机上での細かい作業では長時間同じ姿勢で全身が固まってしまいます。
良い状態で書に向き合える様に、書く事と同じくらい毎日の体のメンテナンスにも力を入れてます。

「四季の書と水彩」二人展開催の様子(ラブリーホールにて)

慌ただしい日常から解き放たれた


 自分時間を過ごしてみませんか?

ライフスタイルが変わっても続けられる環境を・・・

子どもから大人まで

花書道教室も開講しております。
詳細はこちら